「相手に気を遣って自分の言いたいことが言えない…」「自分の気持ちより相手の気持ちを優先してしまう…」そんな思いを抱いたことはありませんか?
自分の気持ちや感情に目を向けて自分も相手も大事にするコミュニケーションをトレーニングできるワークショップ「自己主張トレーニング」を開催します。
このワークショップは全部で3回あり、1回のみのご参加も受け付けておりますが、3回ご参加いただくことで、理解がより深まったり、実践に活かしやすくなる内容となっております。
自分を大切にするコミュニケーションを体感してみませんか。
【日時】①2024年1月27日(土)
②2月10日(土)
③2月24日(土)
いずれも、13:00~15:00
【会場】さんかくプラザ(郡山市男女共同参画センター)和室・集会室
【対象】一般女性
【定員】20名
【参加費】無料
【託児】あり・無料・要予約
講師:小柳 茂子さん(フェミニストセラピーなかま 認定フェミニストカウンセラー)
【申し込み方法】こちらのフォーム、または、電話かFAXでお申し込みください。
TEL/FAX 024-953-6255
福島県「令和5年度東日本大震災による女性の悩み・暴力相談事業」
主催:福島県・NPO法人ウィメンズスペースふくしま
共催:郡山市男女共同参画センター(公益財団法人郡山市文化・学び振興公社)
講演会「福島の震災とPTSD~語られていないトラウマと向き合う~」終了しました
東日本大震災と福島第一原発事故の発生から12年が経過しました。あの日から被災地の人々はどのように震災のトラウマと向き合ってきたのでしょう。誰もが耐え難い恐怖や怒り、悲しみに襲われました。心の奥深くにしまい込んだ辛い記憶は、ある日突然心や体に影響を及ぼすことがあります。被災地が抱えるトラウマの影響と心の回復に必要なこととは? 精神科医の蟻塚亮二さんにお話をうかがいます。